PC版 SYSLAB blog  http://syslab.asablo.jp/blog/......

Acer Aspire ES1-111M-F12N (3) Windows 10 Install 1
2015-11-29


禺画像]
Acer ES1-111M-F12N に Windows 10 を導入しようと思いインストールを始めてだいぶ進んだ頃
空きエリアが足りないと文句を言ってきた。
しかも、9.86Gだ!
何でいまさら...
最初に警告を出してくれ!
ディスククリーンアップやら不要ファイルの削除を進めていっても7Gに届かない。
だいたい何もインストールして無いんだから削除するものも無い。
やったことと言えば Windows Update だけ。( Windows Update どんだけでかいんだ)

しかたが無いのでリカバリー。
初期状態なら15Gは確保できる。
また Windows8.1 の最初からやり直しだ。
今度は何もせずに Windows10 にアップグレードすることにする。

また同じ表示が出てきた。
今度は11.9Gだ。
先ほどより増えている。これ以上空きエリアを増やせないので外部にUSBドライブを接続することにする。
76G有るから問題ないだろう。 禺画像]

順調に進んで再起動のところまで来た。
ここまで来れば終わりだろうと思っていたら、再起動後「以前の Windows に復元しています」と表示が出て Windows 8.1 が立ち上がってきた。
そして「一部の更新プログラムはインストールされませんでした 」のメッセージが... 禺画像]
Error: 0x80070070-0x2000C
PC に十分な空き領域がないため、更新プログラムをインスト−ルできません。
アプリをいくつかアンインストールするか、十分な空き領域を確保してから、
もう一度インスト−ルしてください。
空き領域が無いから76Gの外付けを追加したんだけど、それじゃダメなの?


どうしてこんなにうまくいかないことが多いんだ。
Cドライブに空きエリアがなければアップグレードできないのか?
おそらくクリーンインストールはできるだろう、しかしやりたくない。
なぜならKingOfficeが入っているから。
他にはリカバリーディスクを開放してOneDriveにして使う手もある。
でも、「消すな」とサポートには書いてあるし...
困った。Webを検索してみるが Windows 10 にアップグレードできたという記事は見当たらない。
[PC]
[Windows]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット