PC版 SYSLAB blog  http://syslab.asablo.jp/blog/......

ルームランプ (1)
2009-11-18


禺画像]
知人が車のルームランプをLEDに変更していた。
結構明るい感じだ NSPWR70CSS-K1 を2個と LM317 の組み合わせだそうだ。
電流を50mA流している。


私もやってみたくなった。
でも自作は面倒だ
探しているとちょうど良さそうなのがあった。
値段も手ごろな \320
禺画像] 明るいのか暗いのかは分からない。
とにかく取り付けてみよう。


ところがルームランプをどうやって交換したらよいのか分からない。
とにかく見た目には外れそうなところがないのだから。


自動車のマニュアルに載っているかと思ったが、ここにも記載されていない。
どうやら最近はランプの交換も「自分ではやるな!」ということらしい。


ならばインターネット...
しかし、交換前と交換後の写真しか見当たらない。
交換方法は?


結局自分で考えながらやるしかないのか?
隙間を作ってマイナスドライバをねじ込む。
プラスチックのカバーが弓なりになるが外れそうにない。
割れてしまわないかと、どきどきだ。


おいおい、こんなに難しいの?


もう少し強い力を加えてみる。
バキ、バキと音を立てながら
プラスチックの小さな破片が飛び散り、やっとカバーが外れた。
もう、プラスチックの部品が傷だらけだ。


中を見ると T10×31mm タイプのランプが見える。
やっとここまできた。
[照明]
[ハードウェア]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット