PC版 SYSLAB blog  http://syslab.asablo.jp/blog/......

LPC ISP (2)
2009-03-29


禺画像]
LPC ISP に lpcsp[LINK] を使うことに決めたが
書き込みが正常にできたかどうかわかりにくい。


主に、ターミナルを接続したままになって、エラーに気づかない時がある。


そこで音で分かるようにした。


音は beep.exe[LINK] を使う。


方法は簡単だ。 bat ファイルで飛び先を変えるだけ。
バッチファイルの名前は glue-package[LINK] + glue-ar-isp[LINK] と共に使うので arm-glue-isp2.bat にする。


 




あ!... 書いてから気がついたが lpcsp はソースが公開されているのだから、これに追加してもよかった。





参考:
WinARM[LINK]
beep.exe[LINK]
lpcsp[LINK]


環境:Keil μVision3 + GNU C + CQ-FRK-NXP-ARM
[ARM]
[マイコン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット