PC版 SYSLAB blog  http://syslab.asablo.jp/blog/......

BTC050
2007-09-20


禺画像]
ついでに 7045F も
同様に printf を実装して終了している。


これは[LINK] BTC050 用だが AKI-SH2 7045F もすこし変更すれば使えるだろう。
残念なことに現在 BTC050 は販売終了になっている。

同じく KPIT GNU Tools を使っている。


最初は GCC Developer Lite を使っていたが、ソフト作成が大変だった。
何しろひとつのファイルに全てを詰め込まなければならなかった。
規模が小さい時は問題ないのだが...
何とかならないかと思っていたところ KPIT GNU Tools を見つけた。
GCC Developer Lite が元々 KPIT を使っていたので移行は比較的簡単だった。
ついでに SCI ライブラリも KPIT 用にすこし手を加えた。
ただし、fw.exe Ver 2.6 は使い勝手がよく書き込みが高速なのでいまだに使っている。
現在 FW のバージョンは 3.9 になっているが書き込み速度が若干遅くなった。
[SH2]
[マイコン]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット